リーダーシップ教育サービス

リーダーシップは変化に対応すること。イノベーション創出、組織改革、企業文化の再構築など、どのような変革でも当てはまる。
研修コース
変革のリーダーシップ(基礎編)
~人と組織を変える自己変革の理論と実践~
【目 的】
本コースでは新しい時代のリーダーとして、人を理解し、巻き込み、動かし、チームの能力を先出し、パフォーマンスを最大化し変革を推進するため、「変革をはばむ免疫機能」のメカニズム(免疫マップ)を理解し、必要となる新しい知性を入手して活用する方法、さらに、組織を変える方法について理論をまなびワークショップによる実践で体得します。
【対 象】
ビジネス・イノベーション、アジャイル型開発、プロジェクト・マネジャー、および企画を担う方。
-
【内 容】
- PMを取り巻く環境の変化
- 新しいPMのスキル(PMIの主張)
- 何故、人と組織は変わらないのか
演習1:自己の体験を基に、免疫マップを作成する
演習2:高野陽子の「免疫マップ」を作成する
演習3:「目標への道のり」を作成する
演習4:自己変革を観察する
演習5:うまくコミュニケーションが取れない組織
演習6:個人レベルの進捗を確認する - 権限を用いず人を動かす事は可能か
演習7:過去のプロジェクト経験を振り返る
【コース日数】
1日
変革のリーダーシップ(応用編)
~リーダーシップ理論と実践~
【目 的】
今起こっていることは、今までの時代とは様相が違い、企業競争のあり方が質的に変わってきていることです。本コースではまず最新のリーダーシップを理解し、実践演習を通じてその理論を明示的な持論とする事を目指す。そして、自分のリーダーシップスタイル(持論)を振り返り、自分らしく変革するためのシナリオを描く。
【対 象】
ビジネス・イノベーション、アジャイル型開発、プロジェクト・マネジャー、および企画を担う方。
-
【内 容】
- 効果的なリーダーシップを発揮するために
- リーダーシップの理論
- 組織の壁を超えるリーダーシップ
- 異文化理解力を高める
- 変革プロジェクトのリーダーシップ
- シェアード・リーダーシップ
- 自身のリーダーシップスタイル(持論)を振り返り、自分らしく変革するためのシナリオを描く
【コース日数】
1日
思いやり型リーダーシップ
~デジタル時代の有能なビジネス・リーダーになるために~
【目 的】
デジタル時代は、多様なステークホルダーを思いやりをもってマネジメントすることが大切です。本コースでは日本人の強みを生かして、変化に適応し、人が自律的に動き、チームと個人の成長を促す人間系リーダーシップの実践アプローチを習得する。
【対 象】
ビジネス・イノベーション、アジャイル型開発、プロジェクト・マネジャーを担う方。
-
【内 容】
- デジタル化への対応
- 今、人間系スキルが重要
- デジタル時代のリーダーシップ
- 思いやり型リーダーシップとは
- チームに対する働きかけ
演習:チーム形成「新サービスの提案」 - 相手との関わり
演習:相手に期待を伝える体験(ロールプレイ) - 個人を高める
演習:マインドフルネスにより自己認識を育む
【コース日数】
1日